よくある質問
FAQ

ご利用・操作方法や、当サイトでの利用登録・変更方法など、よくあるご質問を掲載しています。

基本操作

荷物の取出し

A.
特別なオプションサービスのご利用がない限り、事前登録なしでボックスをご利用いただけます。
管理会社様から事前登録(新規利用申込)が必要とご案内があった場合は、★こちら★からご物件を検索の上、お手続きください。
ご物件がヒットしない場合は、★こちら★の専用フォームからご相談ください。
A.
  1. 既にご家族の方が出庫されている可能性がありますのでご確認ください。
  2. 宅配ボックスが全て使用中で宅配業者がお荷物を持ち帰りしている場合がございます。不在票をご確認ください。
  3. 宅配業者が部屋番号間違い、建物自体を間違えて誤配達している可能性がございます。
    ★こちら★の専用フォームからご相談ください。
A.
タッチパネルで「お届け」操作を行い、ご自身のお部屋番号を入力し、該当ボックスの扉が開くかお試しください。
無事に荷物を出庫できたら、扉を閉めた後「お届け」操作を中止してください。
※受取り側にタッチパネルがないご物件もございます。両面式の為、反対側(荷物お届け側)にご移動いただき操作をお願いします。お取出し出来ない場合は、★こちら★へご相談ください。
A.
タッチパネルで「お届け」操作を行い、ご自身のお部屋番号を入力し、該当ボックスの扉が開くかお試しください。 無事に荷物を出庫できたら、扉を閉めた後「お届け」操作を中止してください。※受取り側にタッチパネルがないご物件もございます。両面式の為、反対側(荷物お届け側)にご移動いただき操作をお願いします。 お取出し出来ない場合は、★こちら★へご相談ください。
A.
ボックスサイズに見合わない大きい荷物が無理に入庫されている可能性があります。
受取操作実施後、該当の扉を外側からぐっと押し込んだ後にぱっと手を放していただくと、扉に掛かっていた圧力が抜け、引っ掛かりがなくなる為開扉しやすくなります。
A.
誤入庫の荷物は弊社では対応できない為、配達した宅配業者へご相談ください。
A.
下記サービスを利用されている方は解約手続きが必要です。
・クリーニングサービス
・着荷メール配信サービス
・利用登録
★こちら★からご物件を検索の上、お手続きください。
A.
『発送』操作の際に4桁の連絡番号をご入力いただいた場合、『集荷』の項目の『宅配集荷(一般集荷)』操作にて連絡番号を入力して出庫ください。『連絡番号』を指定しないタイプの『発送』の場合、荷物出庫は共用部の管理者様のモードで取り出しが可能です。」解決しない場合は、ご契約内容によりサポート方法が変わります。★こちら★からご相談ください。
A.
宅配ボックス内の底板中央に搭載されているセンサーに汚れなどが付着して荷物が残っていると認識されている可能性があります。受け取り操作でボックスを開け、底板中央のセンサーを布などで軽く拭き、扉をしっかり閉めてください。それでも解決しない場合は、★こちら★の専用フォームからご相談ください。

荷物の預け入れ

A.
可能です。「お届け」の操作で入庫される際にはボックス内中心部の荷物を感知するセンサー上にしっかりと置いて扉をしめてください。
A.
生鮮食料品、その他腐敗変質のおそれのあるものは入庫できません。
※冷蔵ボックスやオプションサービスの食デリを導入している物件の場合、提携担当店のみ入庫可能です。
A.
下記の物品は入庫することはできません。
  1. 重量が30kgを超えるもの
  2. 動物および植物
  3. 発火・引火・爆発のおそれのある危険物、劇薬および悪臭を発するもの
  4. 麻薬類、他の荷物に損害を及ぼすおそれのあるもの
  5. 生鮮食料品、その他腐敗変質のおそれのあるもの
  6. 現金及び株券・債権等の有価証券類、宝石、貴金属
  7. 再生、代替、補償不可能なもの
  8. 再発行が困難なもの(受験票・チケット・パスポート・車検証・設計書類・原稿・写真等)
  9. 犯罪の用に供されるおそれのあるもの、危険物(刃物)・不法物品
  10. 公序良俗に反するもの
  11. 衛生上、人体に害を与えるもの
  12. 本機械内の荷物センサーが感知できないもの、内部で移動するもの
  13. 受取人を特定しないもの
  14. 本人が受取を希望しないもの
  15. 入庫したあと、膨張など内側から扉を抑えるもの(布団類)
  16. ボックス内部に収まらない大きいもの
  17. 液体が漏れ出るもの
  18. 10万円相当額を超える高額なもの(宅配便限度額を除く)
A.
「在宅登録」の設定がされている可能性がございます。ボックス操作パネルで、在宅登録キャンセルの操作をお願いいたします。
(操作手順)
1.【登録】を押す。
2. メニュー内の【在宅(入庫拒否)】を選択。
3. 画面内の【キャンセル】を押す。
4. カードを素早く入れて、すぐに抜く。
5. 「在宅(入庫拒否)登録をキャンセルします」のアナウンスを確認し、再度【キャンセル】を押す。
6. 登録完了のアナウンスを確認し【確認】を押す。
※ 機種により操作の流れが異なる場合がございます。
「お届け」操作で該当のお部屋番号を入力後、ボックスを選択する画面に進めば宅配ボックスのご利用は可能です。
A.
長期出張や旅行などで宅配ボックスへの入庫を希望しない場合、以下の操作をお試しください。
※機種により操作が異なります。下記のいずれかの操作になります。
パターンA
1.「登録」を押す
2. 「長期不在/転入転出」を押す
3. 「長期不在登録」を押す
4. カード・キー・暗証番号等で認証する
5. 長期不在登録をする旨の確認画面が表示されるので「登録」を押す
6. 次画面で「確認」を押す
※長期不在登録を解除する場合は3.の操作で「長期不在キャンセル」を押してください。
「お届け」操作で該当のお部屋番号を入力後、ボックスを選択する画面に進めば宅配ボックスのご利用は可能です。

パターンB
1.「登録」を押す
2. 「受取転出設定」を押す
3. カード・キー・パスコード等で認証する
4. 「長期不在」を選択し、「登録」を押す
※長期不在登録を解除する場合は4.の操作で「宅配受取」を選択して「登録」を押してください。

部屋番号が点滅

A.
入庫から一定時間が経ちますと、部屋番号が点滅します。お荷物はいつも通り受取できます。

部屋番号が網掛け表示

A.
居住者様が「発送」操作でお荷物を入れた場合、お部屋番号が網掛け表示となります。宅配業者が「集荷」すると、部屋番号とともに表示が消えます。

monocompo(メールボックス一体型宅配ボックス)

A.
ポスト扉の受側の留め具が閉側に動いてロックしてしまった可能性があります。開扉操作後、ロックが外れる音がした後に閉扉できるかお試しください。解決しない場合は、★こちら★の専用フォームからご相談ください。
A.
ポスト扉裏側の留め具に触れ、留め具が閉側に動いてロックしてしまった可能性があります。ダイヤルを合わせ、手で留め具を開側に動かして閉扉できるかお試しください。解決しない場合は、★こちら★の専用フォームからご相談ください。

カード/パスコード

カード/パスコードがない

A.
カードはご入居の際、お部屋の鍵と一緒に配布されます。途中入居の場合、前居住者様からカードを引継ぎご利用ください。お手元にない場合は、まずは仲介業者様、不動産会社様、管理会社様にお問合せください。 新しく作成する場合は、カード再発行のご注文手続きが必要です。(再発行は★こちら★)※賃貸居住者様はカードの再発行を直接お申し込みいただけません。お部屋の所有者または不動産管理会社よりお申し込みください。
A.
パスコード/暗証番号はご入居の際、お部屋の鍵と一緒に配布されます。途中入居の場合は、パスコード/暗証番号記載の用紙を居室内でご確認ください。見当たらない場合は、管理会社様までお問合せください。弊社ではパスコード/暗証番号の管理はしておりませんが、区分所有者様・管理会社様から再発行のお申込を承っております。(物件により条件が変わりますので★こちら★よりご相談ください)
A.
ST番号は、パスコードを変更する際に必要な番号です。有償にて発行お申込みを承ります。郵送にて届いたST番号を使い、同封の手順書に沿ってボックスタッチパネルで登録すると、パスコードを変更いただくことが可能です。区分所有者様でしたら直接弊社まで再発行のお申込みをいただけます。ご希望の場合は、区分所有者様であることを明記いただき★こちら★からお申込みください。
A.
お近くの交番、警察へお届けください。
A.
お届け時に宅配業者様が暗証番号/パスコードを決める方式ではなく、お部屋ごとに予め決められた暗証番号/パスコードで「受取」する方式です。
暗証番号/パスコード記載の用紙が見当たらない場合は、ご利用の管理会社様までお問合せください。

カード/パスコードが反応しない

A.
カードが磁気異常となってしまった可能性、もしくはボックスのカードリーダー側の読み取り不調の可能性があります。
  • カードの黒い磁気テープ部分を軽く拭いてみてください。
  • (手動式リーダーの場合) カードを挿入する際、【素早く抜き差し】してみてください。
  • (両面カード式のボックスの場合) 反対側のカードリーダーをお試しください。
  • 荷物が扉に引っかかって開かない場合でも、カードが反応しないように見えることがあります。「荷物が届いているが扉が開かない。」の項目をご確認ください。
いずれの操作でも反応しない場合、経年劣化による磁気異常が発生している可能性があり、カード再発行が必要です。(再発行は★こちら★)
A.
・部屋番号の入力画面でパスコードを入力していないかご確認ください。
・お部屋のパスコードが変更された可能性があります。管理会社様に現在のパスコードをお問合せください。
・ボックスサイズに見合わない大きい荷物が無理に入庫されている可能性があります。受取操作実施後、該当の扉を外側からぐっと押し込んだ後に手を放していただくと、扉に掛かっていた圧力が抜け、開きやすくなります。
A.
6桁の番号が記載されている場合、入出庫電子証明の番号であり、受取り時に使用する暗証番号/パスコードではありません。
お届け時に宅配業者様が暗証番号/パスコードを決める方式ではなく、お部屋ごとに予め決められた暗証番号/パスコードで「受取」する方式です。
暗証番号/パスコード記載の用紙が見当たらない場合は、ご利用の管理会社様までお問合せください。

カード再発行手続きについて

A.
カード再発行は「カード再発行お申込みページ」よりお願いいたします。★こちら★
A.
カード再発行お申込みページにてご物件を検索の上、ご確認ください。★こちら★
A.
当社製宅配ボックスカードには、ご利用者様の個人情報は登録されていません。
A.
『現在ご利用可能なカード』と『再発行カード』は併用できます。
※物件ごとに登録できる上限枚数が異なります。
A.
普通郵便にて発送となります。郵便事情もある為、1週間から10日間程お待ちください。

カード登録について

A.
下記のポイントをご確認ください。
 (磁気カードの場合)
  • カードは差したままではなく、引き抜いてから次の操作へ進んでください。
  • 「カードを入れてください」という音声が流れても同じカードは2度入れないでください。
  • 【再発行カード登録】で「このカードは登録されています」という音声が流れたら、「終了」または「登録」を押してください。
A.
利用可能なカードを1枚もお持ちでない場合は、そのままID番号をご入力の上「紛失登録」を進めてください。
利用可能なカードをお持ちの場合は「紛失登録」の操作自体が不要です。再発行カード登録のみ操作ください。
A.
カード紛失登録の操作が必要です。1部屋あたり最大3枚(機種により異なる場合があります)カードを登録可能です。紛失・磁気異常・破損などで利用不可となったカードの登録を削除し、空き枠に再発行カードを登録することができます。利用不可カードのみの登録を削除し、利用可能カードの登録を残すことも可能です。
A.
宅配ボックス操作パネルで「紛失登録」手続きをされていない場合、見つかったカードはご利用可能です。「紛失登録」済のカードは、セキュリティ上の観点から再登録など、ご利用いただくことはできません。ご了承ください。
A.
磁気異常や破損となったカードであっても、「紛失登録」操作でカード登録の解除をいただく必要があります。
A.
宅配ボックスに登録できるカードの枚数には上限があり、登録枚数が上限を超える場合、一度、「紛失登録」で”使わないカード”のデータを空にする必要があります。 登録出来たカードを1枚お持ちの場合、そのカードを使用して【1又は2枚持っている】の紛失登録を実行し、その後に登録できなかった”もう1枚のカード”の「再発行カード登録」をお試しください。
A.
カードを2枚~3枚再発行された方向けのご案内です。注文いただいたカードが1枚の場合は、そのまま「終了」もしくは「登録」を押して操作を進めてください。もし「ID番号入力」というボタンが表示されている場合は押下の上、手順書記載のID番号を入力ください。次の画面で、再発行カードを挿入してください。

パスコードがロックされた

A.
一定時間経過後にロックが解除される仕組みです。再度、操作をお試しください。
★「パスコード/暗証番号が分からない、番号記載の用紙がない、もらっていない。」★
ロックが解除されない場合は、建物管理会社様にお問合せください。

非接触キー/ノンタッチキー/他社様製のカードキー

非接触キーがない

A.
マンション管理会社様経由で各キーメーカーにお問合せください。

非接触キーが反応しない

A.
  1. マンション内の他の受信部でも反応しない場合は、マンション管理者様までお問合せください。
  2. 宅配ボックスのみ反応しない場合は、管理人様または日本宅配システム点検・修理へご相談ください。
  3. 荷物が扉に引っかかって開かない場合でも、非接触キーが反応しないように見えることがあります。「荷物が届いているが扉が開かない。」の項目をご確認ください。

非接触キーを登録したい

A.
マンション管理会社様経由で各キーメーカーにお問合せください。

業者誤配/履歴調査

誤配

A.
正常にお届け完了となったボックスは、誤配先の居住者様に受取のご協力をいただくようご依頼ください。誤配先が空室である場合は、空室であることを管理会社様にご確認の上、★こちら★までご連絡ください。

お届けした際のデータ(履歴)を確認したい

A.
履歴の確認には、管理者の操作が必要です。管理人様にご相談いただくか、各宅配会社のお荷物伝票番号(ある場合のみ)をご準備の上、★こちら★へご連絡ください。なお、個人情報保護の観点から履歴を開示できない場合がございます。予めご了承ください。

点検/修理

点検や修理について

A.
★こちら★の専用フォームよりお問合せください。
A.
土・日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く、平日9時~17時に点検・修理に伺います。

!マーク

!マーク

A.
該当ボックスへの操作でエラーが感知され、盗難防止の為にロックされたことを示す記号です。ロックされているボックスは通常の受け取り操作では開けられない為、★こちら★のフォームからご相談ください。
A.
故障等の理由で使用停止にしているボックスがあります。共用部管理者様へご相談ください。共用部管理者様は管理モードで確認できます。

J-シェアー

新規登録できない

A.
  1. 登録メールアドレス欄に入力したメールアドレスが間違っている可能性がございます。再度ご確認ください。
  2. 「ドメイン受信拒否設定」等の可能性があります。ドメイン名「@j-d-sys.com」を受信指定(許可)の設定をお願いします。
  3. メールサーバー側でメールを受信規制する事があります。迷惑メールのフォルダに届いていないかご確認ください。
  4. 受信メールボックスがいっぱいになると受信されません。メールボックスの容量がいっぱいの場合は不要なメールを削除してください。
A.
  1. 認証コードは発行されてから24時間まで有効です。期限が切れている場合は再度認証コードを発行してください。
  2. ブラウザ側で問題が起きている可能性があります。再度ページを開きなおしてお試しください。
A.
入居時に受け取られた「J-シェアー利用登録方法」の書類に記載しております。

クレジットカード

A.
J-シェアーにログイン後、お客さま登録情報の欄の「クレジットカード登録」から変更可能です。

ログイン

A.
・管理番号または、部屋番号の入力に誤りがあります。J-シェアー利用登録方法の書類の記載を再度ご確認ください。
・半角入力されているかをご確認ください。
※管理番号入力例:T-2222S
・空白(スペース)も一字として認識します。空白(スペース)が入力されていないかご確認ください。
A.
「J-シェアー利用登録方法」の書類を確認するか、
既にJ-シェアーに登録済みの場合は★こちら★からご確認ください。
※j-share@j-d-sys.com からのEメールが受信可能な設定かご確認ください。

退会

A.
J-シェアーにログイン後、お客さま登録情報の欄の「退会手続き」からお手続きいただけます。

クリーニング

申込・解約

A.
クリーニングサービスは、★こちら★よりお申込みください。
解約は★こちら★からお手続きください。

操作方法

A.
宅配ボックスのタッチパネル(見当たらない場合はボックスのお荷物お届け側をお探しください)にある「発送」ボタンをご利用ください。操作手順は下記となります。  
  1. 画面の [発送] を押してください。
  2. 入庫制限が表示されますので、よろしければ [確認] を押してください。
  3. ICカード/キー/パスコード等で、お部屋の認証をしてください。
  4. 選択肢の中から、[コンシェルジュ宅配クリーニング] (物件によっては、[宅配クリーニング] と表示)を押してください。
  5. 画面で空いているボックスをお知らせします。宅配クリーニング依頼品を梱包した、専用のバッグが入る大きさのボックスを選び、押してください。
  6. 選んだボックスが、自動的に開きます。クリーニング依頼品を、ボックス内の荷物センサーの上に載せて、扉をしっかりと閉めてください。※ 荷物センサーは、ボックス中央付近にステッカーで場所を示してあります。
  7. [確認] を押してください。※ 物件によっては、受領印の捺印や、入出庫電子証明番号の表示オプションが付いており、証明確認としてご利用できる場合がございます。

料金・その他

A.
担当クリーニング業者へお問合せください。クリーニング業者の連絡先は宅配ボックスの、「クリーニングの仕上げ・その他のお問合せ先」に記載されています。

集荷・お届け

A.
詳細を確認いたしますので★こちら★のフォームよりご相談ください。
A.
担当クリーニング業者へお問合せください。クリーニング業者の連絡先は宅配ボックスの、「クリーニングの仕上げ・その他のお問合せ先」に記載されています。

クレジットカード

A.
クリーニングサービスの登録情報は、★こちら★よりご変更が可能です。

レンタサイクル

A.
マンション管理者に報告してください。
A.
マンション管理者に報告してください。
A.
レンタサイクルメニューの「鍵・バッテリーの取忘れ」を選んでお取出しください。

自転車本体

A.
マンション管理者に報告してください。

貸出

A.
  1. 電動アシスト自転車の場合、バッテリーの充電の為の緩衝時間を設定しています。暫く待ってから再度お試しください。
  2. パンク、バッテリー不良等故障している自転車はシステム上使用停止にしています。
  3. 他の居住者様がキーを借りたまま、自転車を置いている場合があります。
  4. J-シェアーを導入されているご物件はJ-シェアーの登録が必要です。★こちら★の「新規会員登録」からお申し込みください。

料金

A.
マンション管理者様にご確認ください。

留守モードLite

申込・解約

A.
留守モードLiteのお申し込みは、★こちら★からお手続きください。

メール

A.
  1. 「ドメイン受信拒否設定」等がされている可能性があります。ドメイン名「@j-d-sys.com」を受信指定(許可)の設定をお願いします。
  2. メールサーバー側でメールを受信規制する事があります。迷惑メールのフォルダに届いていないかご確認ください。
  3. 受信メールボックスがいっぱいになると受信されません。メールボックスの容量がいっぱいの場合は不要なメールを削除してください。
A.
合計8メールアドレスまで登録可能です。
A.
機器異常は室内インターホンの異常の事で、停電時に室内インターホンの電源が落ちた為「警報発生 機器異常」のメールを送信し、復電時に「警報回復 機器異常」のメールを送信したと思われます。
「警報発生 機器異常」のメールを受信した際は「警報回復 機器異常」のメールも受信したかご確認ください。
回復メールがが届かない場合は室内インターホンが正常に動作しているかをご確認いただき、異常がある場合はインターホンメーカー様へお問い合わせください。
A.
鍵で個人の識別をしているので可能です。設定する際は鍵に番号(1VR等)が刻印されています。設定したい人の番号を設定してください。

料金

A.
利用の有無に関わらず、利用料金は管理費に含まれます。利用には携帯電話会社のパケット通信料金が別途かかります。

携帯電話の機種

A.
インターネット回線がご利用できる端末なら基本的にご利用可能です。
※一部ご利用になれない端末がございます。(JPEG画像を表示できない等)

パスワード

A.
新規登録を再度お願いいたします。★こちら★よりお申し込みください。

その他

その他

A.
管理番号はタッチパネル付近に明記しており、設置した全ての宅配ボックスにございます。 お問い合わせの際、管理番号があるとご案内がスムーズです。
★参考画像①★
★参考画像②★
※管理番号は性能維持管理契約にご加入頂いている事を示すものではありません。予めご了承ください。
A.
お見積のご依頼については★こちら★からご相談ください。